【事例紹介】店舗 お客様用トイレ 引戸のカギ関連改善

この記事は約4分で読めます。

店舗内のお客様用トイレにて、「設置されているカギが外れてしまって使えなくなっている」とのご相談を頂き、カギを含む扉周りの状況を改善した事例をご紹介します。

カギや把手が比較的簡単に設置出来る物を使われている状況で、いろいろな要因が重なりカギが外れやすい状態になってしまっていました。
そこで、簡単には外れない構造の錠前を設置し、しっかりと掴める把手へ交換することをご提案いたしました。
掴むことが出来る把手に変更したことで、ドアの操作性も向上し使用感も良くなりました。

ドアの使い勝手が悪い場合なども、扉の状態や利用者、利用するシチュエーションなどを考慮した改善案をご提案いたします。
是非当店までお気軽にご相談ください!

種類を問わず、カギについてお悩みのお客様は、大阪市城東区のカギ屋「キーホームサービス アオキ」まで是非お気軽にご相談ください!

「LINE公式アカウント」からは、画像の送信なども含め簡単にお問合せ可能です。

お客様のご要望

  • カギのユニットが脱落してしまうので、改善したい
  • ハンガードア(吊下げ式の引き戸)なので、ドアが揺れてカギが掛けにくい
  • 店舗のトイレなので、使いやすい状態にしたい

お客様に設置場所や運用状況、ご要望をお伺いしたところ、上記のような話をお聞きすることができました。

キーホームサービス アオキからのご提案

  • 面付タイプの錠前から、掘り込みタイプの錠前に変更します
  • 簡易な把手から、ハンドルタイプの把手に変更します
  • 「振れ止め」を調整できるか試してみます

お客様のご要望を受け、当店からはこのような提案を行いました。

掘り込みタイプの錠前に変更

既存のカギは扉の表面に固定する「面付タイプ」でした。
面付タイプは扉の表面にビス止めされているだけなので、引っ張られるとそのうちビス止めしている部分が悪くなって外れてしまいます。
今回のドアは吊下げ式の為、前後に揺れやすい構造です。
把手として簡易なL型プレートが付いているだけだった為、カギが掛かる位置を探る為に利用者がカギを掴んでしまっていたと推測され、引っ張る力がかかることで外れてしまう原因となっていました。

そこで、扉の先端を切り欠いて、錠前を掘り込むタイプの製品をご提案しました。
先端から挿入されていますので、錠前が脱落することはなくなりました。

室外側は既存のカギと同じく、施錠状態が確認できる「表示錠」タイプを選定。
非常解錠にも対応していますので、中で人が倒れてしまった場合などは、コインやマイナスドライバーで緊急解錠が可能です。

ハンドルタイプの把手に変更

作業前は、L型プレートが把手代わりに設置されており、扉の開け閉めには対応できても、カギの掛かり位置を調整しにくい状態でした。
そのため、利用者はカギを掴んで前後に引っ張って調整することになってしまい、カギの脱落に繋がっていました。

そこで、ハンドルタイプのしっかりとした把手を設置することで、操作性を向上させる提案をいたしました。
ハンドルを握ってカギ位置を調整できることで、カギをつまんで引っ張ることを避けることができます。

また、L型プレートだけでは、ご高齢の方や小さなお子様は指を掛けたりつまんだりして操作がし難いかと思います。
しっかりとしたハンドルを設置することで、様々な方に使いやすい把手になりました。

振れ止めの調整を行いました

ハンガードア(吊下げ式の引き戸)のほとんどは、下側に「振れ止め」(画像は真上から撮影)という、ドアが前後に揺れないようにする部品が設置されています。

今回のドアでは、振れ止めの調整が合わなくなってしまっており、扉が大きく前後に揺れてしまう状態でした。
その為、カギを掛ける際に大きく位置を調整する必要があり、カギをつまんでしまうことに繋がっていました。

既存の振れ止めは破損していたわけではなかった為、しっかりと調整を行い、扉の揺れを防止することができました。

また、振れ止めの設置位置が悪く、曲ってしまっていましたので、修正を行った上で曲がらないように隙間を埋める作業を行いました。

お気軽にお問合せください

種類を問わず、カギについてお悩みのお客様は、大阪市城東区のカギ屋「キーホームサービス アオキ」まで是非お気軽にご相談ください!

「LINE公式アカウント」からは、画像の送信なども含め簡単にお問合せ可能です。

電話やメールでもお問合せいただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました