カギの交換・取付・修理

この記事は約7分で読めます。

当店ならではのご提案

カギは、お使いになる環境や施設の種類、家族やスタッフの構成、どのような使い方をしたいのか、によって適した種類が変わります。
キーホームサービス アオキでは、カギの専門店として、お客様のご要望や設置環境に合わせて専門的な知識・技術から、最適な製品やシステムをご提案いたします。
カギについてのお困りごとや、解決したいこと、バージョンアップしたいポイントなど、お気軽にお申し付けください。

種類を問わず、カギについてお悩みのお客様は、大阪市城東区のカギ屋「キーホームサービス アオキ」まで是非お気軽にご相談ください!

「LINE公式アカウント」からは、画像の送信なども含め簡単にお問合せ可能です。

カギの「交換」について

こんな時が鍵交換のタイミング
  • 新居に引っ越しされたとき(特に中古物件)
  • カギを紛失した、盗難にあったとき
  • 引っ掛かりを感じるなど、使用に違和感があったとき
  • 使い勝手を良くしたいとき
  • 防犯性能を見直したいとき

それぞれの状況やご予算にあった製品をご提案いたします。

不調があるときには、「開くには開くし、まぁいいか」となってしまいがちです。
しかし、カギにも寿命があり、不調のサインを無視し続ける間に、いつ本当に使えなくなるかわかりません。
いざ開かない(閉まらない)となってしまった時には、家に入れないなどの大きなトラブルが起きることはもちろん、解錠作業費など交換以上の費用が発生することにもなります。
キーホームサービス アオキでは、大きなトラブル・出費が発生する前に、違和感を感じた時点でカギを交換することをお勧めしています。

また、カギ穴部分以外に不調の原因が考えられる場合についても、対応可能です。

ディンプルキーへの交換

ディンプルキー(くぼみになっているカギ)への交換は、防犯性能や利便性の向上への近道です。

ディンプルキーはピッキングなどの不正解錠への耐性が高く、防犯対策として有効なカギです。
また、カギは基本的にリバーシブルになっており、向きを確認してからカギ穴へ挿す必要がありません。
小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。

当店では、Clavisや美和ロック、GOAL、KABAなど各種メーカーの製品を取り扱っております。

二個同一キーの交換

二個同一キーとは、名前の通り「2個以上のカギ穴を1本のカギで開けられる」ようになっている状態のことを言います。

最近では、玄関のカギとして画像のような大型のタテ型レバーが付いており、その上下にカギが付いているパターンが多くなっています。
急遽片側だけを交換したことがあるなど、何らかの事情でカギが別々になってしまっている場合があります。
また、新たに補助錠を設置した場合も、基本的にカギは別の物になります。

こういったカギが「2本持ち」の様な状態になってしまっている場合でも、錠前の機種によってはシリンダー(カギ穴部分)を交換することで、二個同一キー仕様に変更することも可能です。
同じ扉の中での二個同一キー仕様以外でも、「玄関と勝手口」や「オフィスエントランスと事務室入り口」など、別の扉のカギを同じカギで開けられるようにすることも出来ます。
また、3ヶ所、4ヶ所など、複数場所でも同一キー仕様にすることも可能です。
※錠前などの機種によります

是非お気軽にお問い合わせください。

複製防止の仕組みがあるカギへの交換

カギの中には、簡単に複製が出来ない仕組みを採っている機種があります。
カギのみを店舗に持ち込んでも合カギ作成ができない為、賃貸物件やオフィスなどの入退管理を行っている区画などで、勝手にカギが増えてしまう対策に最適です。

代表的な複製防止の仕組み
  • 購入時(設置時)に付いているカードが無いとカギのオーダーが出来ない。
  • オーナー登録が必要で、登録者のみがカギをオーダーできる。
  • 合カギ作成用の材料が販売されておらず、店舗で複製が出来ない。

GOAL GRAND V(グランブイ)、Clavis、KABA star plus、オプナス、ロックマンジャパン メガクロスなど。
賃貸物件オーナー様などで、勝手に合カギ作成されてしまうことにお困りであれば、これらのカギへ変更することで対策可能です。
現在ついている錠前に最適な機種などをご提案いたします。

また、当店にて純正キーの取り寄せや認定店としての複製が可能なカギもあります。
お気軽にお問い合わせください。

錠の「取り付け」について

補助錠を含む錠前の新規取付はもちろん、カギ式からキーレス錠への変更、自動施錠仕様の錠前へ変更、電気錠システムの取り付けなど、新規や交換に関わらず、様々なご要望にお応えいたします。

補助錠の取り付け

「ワンドアツーロック」という呼びかけが聞かれるようになり、久しいですが、まだまだカギが1つしかついていない玄関ドアをよく見かけます。
泥棒は少しでも侵入しやすい場所を探しています。
1つのドアに2個以上のカギが付いていることで、侵入しにくい場所と思ってもらえる可能性が高まります。

補助錠の中には、少しの穴加工で設置できる機種もあります。
防犯面に不安があるような場合は、是非当店までお気軽にご相談ください。

錠の新規設取り付け

面付補助錠の取り付け以外にも、新規に錠前を設置することも可能です。
補助錠のように追加で設置するほかにも、現在カギがない扉に新たに錠前を設置することも出来ます。

また、錠前がなかった場所に新規設置した上で、機械錠などと組み合わせて自動施錠や暗証番号での解錠を実現するような工事も承っております。

画像の事例では、カギのない場所に美和ロックの自動本締錠(AD)を新規に設置し、キーレックスと組み合わせることで、暗証番号で解錠できる自動施錠錠を導入できました。

このように、カギが無い場所への錠前と組み合わせるタイプの機械錠・電子錠の導入をご検討の場合も、カギの専門店キーホームサービス アオキなら対応可能です!
お客様のご要望に合わせ、製品やプランを提案し施工まで承ります。

電気錠・電子錠・機械錠の取り付け

カギで開け閉めする一般的な錠前の他にも、電気を使って動作する電気錠・電子錠やメカニカルな仕組みで解錠操作を行える機械錠などの設置も承っております。
これらのカギを設置することで、オートロックを導入しカギの締め忘れを防止するなど、利便性の向上にもつながります。

電気錠の設置

マンションの共用エントランスや通用口、オフィスエントランスなど、開け閉めの頻度が高い場所で自動施錠を導入する際には、電気で動作する「電気錠」が最適です。

キーホームサービス アオキでは、電源工事が伴う設置工事についても対応可能。
第二種電気工事士が在籍する当店へお任せください。

お客様のご要望に合わせた製品やシステムプランをご提案いたします。

電子錠の設置

電気的な動作をする電気錠の中でも、電池で動作するジャンルの製品を「電子錠」と呼びます。
新たに穴を開けて補助錠としての設置ができる機種や、現在のカギ穴を使ってモーター稼働のユニットを設置するタイプの機種など、様々な設置方法、解錠方法の機種がラインナップされています。
配線工事などが不要なため、比較的コストを抑えて設置ができるのが大きな特徴でもあります。

お客様のご要望や設置する扉の状況に合わせて最適な製品をご提案いたします。
また、古くなった電子錠の交換やバージョンアップについても相談を承っております。

機械錠の設置

メカニカルな仕組みで自動施錠を行い、暗証番号などで解錠が可能なカギを「機械錠」と呼びます。
機械錠の中で特に有名な製品は長沢製作所の「キーレックス」シリーズです。
機械錠は電気を使わない為、屋外に設置可能な機種も多く、誰が電池交換をするのか?などの心配もありません。
不特定多数のスタッフが出入りするオフィスの通用口や、マンションのゴミ庫などにも設置事例が豊富にございます。

キーホームサービス アオキは長沢製作所の講習を受講し、認定を受けた「KSS特約店」です。
専門的な知識で、お客様の運用イメージや設置する扉の状況に合った機種をご提案いたします。

カギの「修理」について

錠の耐用年数は、一般錠が10年、電気錠が7年と設定されています。

建物に使用される錠の耐用年数は建物(製品)引き渡し後あるいは購入後10年(電気錠は7年)とする。

日本ロック工業会「錠の耐用年数についてのガイドライン」

長く使っていると、鍵修理や鍵交換が必要になります。
不調のサインを見て見ぬふりし続けていると、大きなトラブルに繋がりかねません。
壊れてトラブルになってしまう前に、お気軽にご相談ください。
どのメーカーの錠についてもご相談を承っております。

お気軽にお問合せください

種類を問わず、カギについてお悩みのお客様は、大阪市城東区のカギ屋「キーホームサービス アオキ」まで是非お気軽にご相談ください!

「LINE公式アカウント」からは、画像の送信なども含め簡単にお問合せ可能です。

電話やメールでもお問合せいただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました